相 談 案 内
相 談 窓 口
当事務所で取り扱っている業務内容です。詳しくは各項目をクリックしてください。
また、自分の相談はどの項目を見たらいいんだろうという方
わかりやすい具体的な相談事例を挙げてご案内しています。
「相談の窓口」をご覧下さい
事務所は高知県幡多郡四万十市所在
債務整理とは、借金を法的又は任意の |
突然訴えられた |
貸したお金を返してくれない。 |
借家人が家賃を払ってくれない。 |
身内の方がお亡くなりになった。 |
未払いの給料や残業代、有給休暇の問 |
身内の方が認知症になった。 | 不動産に関するトラブルはさまざまな |
悪質商法、欠陥商品、訪問販売トラブ |
|
当事務所へご依頼いただいた場合のメリット
1 豊富な業務経験実績
豊富な業務経験実績(裁判手続き、任意交渉等多数実績あり)により的確な解決策をご案内します
2 総合的な提案
金融機関・不動産金融での業務経験により法的手続を含む総合的な解決策をご案内します。
3 相談する方のご都合にあわせた柔軟な相談方法
日程調整(夜間休日対応)等含め、相談方法は柔軟に応じます。
4 出張相談
可能な範囲・時期に限定して出張相談を行っています。
相談内容・場所により出張ができない場合もあります。
5 相談の対応
ご不明のある場合何度でも原則相談(無料)に応じます。
6 多様な通信手段による相談
メール・SNSによる相談対応(電話相談は行っていません)
 
債務整理業務に関して当事務所にご依頼いただいた場合のメリットについては、「債務整理依頼のメリット」をご覧ください。
 
司法書士への相談の方法
相談したいんだけど、まずどうすればいいの?→「相談の流れ」をご覧下さい。どうやって連絡をとればいいの?→「お問い合わせ」をご覧下さい。
事務所はどこ?→幡多郡四万十市内です。詳しくは「事務所案内」をごらんください。
 
相談の窓口
こんなことで困っている。悩んでいる。
どの項目を参照すれば良いかについて一例を示しています。
それぞれの状況に応じて下記をクリックしてください。
以下の事例は一部の例ですので、当該事例以外についてもお問い合わせください。
借金の支払で生活が苦しい
→債務整理をご覧下さい。
借入後、しばらくの期間返済していなかったが、突然請求がきた。
→消滅時効をごらんください。
借金の額が多すぎて生活が破綻しそうだ。支払いができない
→債務整理(自己破産)をご覧下さい
認知症の親の口座から預金を下ろそうとしたら、銀行から引き出しを拒否された。
→成年後見Q&Aをご覧下さい。
身内が認知症となり、何かと不安だ。法的に保護する制度があれば知りたい。
→成年後見をごらんください。
遺産分割協議をしようとしたら、協議に参加する相続人である母が認知症ですが、このまま協議した場合どうなりますか?
→成年後見Q&Aをご覧ください。
お金を知人に貸したが返してくれない。
→債権回収をご覧下さい。
事業の取引先に商品を卸したが(又はサービスを提供したが)代金を支払ってくれない。
→債権回収をご覧下さい
取引先から仕事を請け負ったが、請負代金を払ってくれない。
→債権回収をご覧下さい
アパートを立ち退いたが、敷金を返還してくれない。
→債権回収をご覧下さい
勤務先の会社が残業代を払ってくれない
→労働問題(未払い賃金請求)をご覧下さい
勤務先の会社で有給休暇を消化したが、有給日数分の賃金を払ってくれない。
→労働問題(未払い賃金請求)をご覧下さい
勤務先の会社が給料、退職金を支払ってくれない
→労働問題をご覧下さい
借家人が家賃を滞納していて支払ってくれない
→建物明け渡しをご覧下さい
家賃を滞納している借家人が借家を立ち退いてくれない
→建物明け渡しをご覧下さい
大家さんとの間のトラブル(家賃・敷金等)
→問い合わせからお問い合わせください。
離婚の相手が養育費や慰謝料を払ってくれない
→養育費の請求をご覧下さい
病院での診療の費用(医療費、診察費)を支払ってくれない。
→医療費請求をご覧下さい
事業者(会社)が申込金、預託金、保管金、敷金等預けた金額を返還してくれない
→会社・法人への請求をご覧下さい
(元)夫が生活費や家賃、教育費を払ってくれない
→婚姻費用の請求をご覧下さい
父が亡くなったが、遺言書で相続人である私には遺産の配分がゼロだった。
→相続Q&A1・Q&A5をご覧下さい。
相続手続きについての具体的相談の窓口
→相続手続相談の窓口をご覧下さい。
債務整理手続きについての具体的相談の窓口
→債務整理手続相談の窓口をご覧下さい。
 ご相談内容の秘密厳守
司法書士は、司法書士法24条で「業務上(~中略~)知りえた秘密」を「他に漏らしてはならない」とされています。
(司法書士の守秘義務)
又、当事務所では、過去の全ての相談、受任事件においても守秘義務違反に該当する事故は1件もありません。
安心してご相談下さい。
司法書士への相談の方法
相談したいんだけど、まずどうすればいいの?→「相談の流れ」をご覧下さい。どうやって連絡をとればいいの?→「お問い合わせ」をご覧下さい。
事務所はどこ?→四万十市内です。詳しくは「事務所案内」をごらんください。
高知県西部及び近隣地域の方で様々な問題トラブルでお悩みの方、幡多郡四万十市の藤田司法書士事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所へのご相談・ご依頼についてのお問い合わせは
「お問い合わせ」をご覧下さい。
リンク集:当事務所が運営管理しているサイトのご案内です。
法律トラブル等で困っている方について参考となる情報を提供しています。
新着情報
ホームページ上で新しく追加された記事・情報についてご紹介しています。
2024-6-20 相続放棄と固定資産税
相続放棄をしたのに固定資産税の請求書が来た。
支払わないといけないの?
相続放棄をしたタイミングにより、固定遺産税の納税義務が発生する場合があります。
詳しくは「相続放棄と固定資産税」をご覧ください。2023-6-21 相談事例5
裁判所から「支払督促」(オリンポス債権回収㈱)が来た
裁判所から「支払い督促」が来た。何十年も前に借りていた債務なので、遅延損害金(利息)が高額になっていた。どうしようか?ちょっと待ってください。 うっかり債務を認めてしまうと消滅時効が完成していても時効の主張ができなくなることがあります。消滅時効の主張ができる場合が多いですよ。まず、消滅時効が完成しているのか?を確認しましょう。「相談事例5」をご覧ください。
2023-6-21 消滅時効Q&A12
「判決確定後の消滅時効の更新」
債務について判決が出され確定した場合、消滅時効の期間は確定した日から10年となります。(民法169条)判決確定後に弁済(時効更新)をした場合、 時効の援用はできるのか?できる場合、更新から何年で時効援用(時効完成)できるのか?確定後10年経過した時点の前と後とで(時効の期間・援用の可否)は異なるのか? 異なる場合、どのように異なるのかを判例等の趣旨に沿ってわかりやすくこの問題を解説します。消滅時効Q&A12をご覧ください。
2022-11-5 四万十市のご相談
四万十市・幡多郡に在住の方 身近なトラブル、法律問題、借金問題等、各種お悩みの方、お気軽にご相談ください。消滅時効が完成していても消滅時効の主張ができなくなります。
2022-11-4 相談事例
訴えられたときに消滅時効で解決できた事例訴えられた場合に消滅時効により解決できた実際の事例を紹介しています。
是非ご覧ください。相談事例
相談事例3 突然昔の借金の件で請求を受けた昔借りていた借金の件で、債権者から電話が来た。
うっかり債務を認めてしまう(債務承認)すると、せかっく消滅時効が完成していても消滅時効の主張ができなくなります。慎重な対応が必要となります。詳しくは「相談事例3」をご覧ください。
2022-11-3 相談事例
訴えられたときに消滅時効で解決できた事例訴えられた場合に消滅時効により解決できた実際の事例を紹介しています。
是非ご覧ください。相談事例
相談事例1 裁判所から訴状が来た 訴えられた裁判所から自分宛てに書面が来ても封をあけずにそのまま放置してしまうと、最悪の場合、負わなくてもよい負担を背負ってしまうこともあります。
必ず内容を確認しましょう。消滅時効により解決できることが多くあります。
詳しくは「相談事例1」をご覧ください。
司法書士の消滅時効主張により解決できた経験談です。詳しくは「相談事例2」をご覧ください。
2022-5-30 訴状が来た
訴えられた 訴状が来た訴えられた場合にどうすればよい? あわてないでください。 冷静に対応すれば、経済的損失を最小限にできます。消滅時効により解決できる場合も多くあります。
是非ご覧ください。2021-11-15 消滅時効Q&A10
主債務者・保証人の消滅時効の援用の可否分類主債務で消滅時効が更新した場合、保証人は主債務・保証債務の消滅時効を援用でき
るのか?
について様々なパターンに分類しまた、時効完成前の承認と後の承認とでは援用の可
否にどのように影響するのか?等わかりやすく解説します。
「消滅時効Q&A10」をご覧ください。2021-11-4 「相続登記義務化の改正」
令和3年4月28日公布の改正不動産登記法の「相続登記の義務化」の改正について詳し
く解説しています。
相続登記の義務化制度・住所氏名変更登記の義務化・施行日・罰則・いつの時点の相続が
対象となるか?等々相続登記義務化制度及び関連する様々な項目を詳しくわかりやすく解
説します。
「相続登記の義務化」をご覧ください。2020-11-15 「消滅時効改正」
令和2年4月1日施行の民法改正の「消滅時効制度」の改正について詳しく解説しています。
消滅時効制度の変更点、新設の制度、用語の変更・新設について解説しながら新しい消滅
時効制度についてわかりやすく具体例を用いて細かく解説しています。
「民法改正後の消滅時効」をご覧ください。2019-8-17 「相続放棄」
相続放棄について詳しく解説しています。
相続放棄の手続きの流れ、相続放棄をする際に気を付けなければならないこと
相続放棄ができなくなる行為とは?相続放棄の効果等についてわかりやすく具体例を用いて
細かく解説しています。 「相続放棄」をご覧ください。2019-8-17 「2019年民法(相続法)改正の解説」
2018年改正された民法の相続編が2019年以降続々施行されています。
社会の変化に適応するために相続法で今までなかった新しい制度の新設や判例や使い勝手の悪いところを合理的に変更した改正法です。
遺言の方式も変わっています。知らないと損をする改正後の変更事項、
具体事例を挙げてわかりやすく解説をしています。 「2019年 民法(相続法)改正」をご覧ください。2017-8-26 「市役所での講演のご紹介」
「相手続きと遺言」をテーマとして、平成29年8月22日、四万十市役所で
講演をしました。
講演内容について全文をホームページ上で紹介しています。
講演で配布した資料も同時に表示していますので、図や表を読みながら、読んで
頂ければ、一層の理解が深まります。
2017-3-15
「Q&A遺産分割の対象となる財産についての訂正」
上記Q&Aの内容のうち「預貯金は遺産分割の対象とならないか」の解説について
平成16年の最高裁判決に基づいて「預貯金は遺産分割の対象とならない」と解説
していましたが「平成28年12月19日最高裁決定」により、上記最高裁判決は
変更されたことになりました。
上記決定は最高裁判例を覆して「預貯金は遺産分割の対象となる」と変更されました。2016-12-12
「成年後見・高齢者の財産管理」
高齢者等の認知症・判断能力低下による財産管理やその他の様々な問題に対して
判断能力が低下した人を保護する法的制度についてご案内します。
また、法的制度の手続きの流れや、良くある疑問にお答えするQ&Aも
参照ください。2016-7-25
「養育費・婚姻費の請求」
離婚後の夫が養育費を払ってくれない。
別居中の夫が婚姻費用を払ってくれない
よくある上記の相談について、手続きの流れを説明しています。2016-7-24
「相続Q&A14」主債務の相続放棄と消滅時効の援用
消滅時効と相続の関係、主債務と保証債務の関係、主債務の相続放棄と保証債務への影響
についてわかりやすく解説します。2016-7-23
「消滅時効Q&A8」保証人の主債務の消滅時効の援用
「消滅時効Q&A9」主債務者を相続した連帯保証人の消滅時効援用
消滅時効について保証債務の特性から通常と異なる適用について判例情報を
飲用してわかりやすく解説します。2016-7-20
LINEによる無料相談を開始いたします。
本日、当事務所のLINE@のアカウントがLINEから認証されました。本日から、LINEのトーク画面を利用しての「無料相談」を行います。
詳しくは「LINE無料相談」をご覧下さい。2016-7-17
相続Q&A更新しました
「相続Q&A13 遺産分割協議の対象となる財産・ならない財産」
遺産分割協議の対象とならない相続財産(遺産)があるのはご存知でしょうか?
遺産分割協議の対象とならない遺産と対象でない遺産を分割した場合の有効性に
ついて解説します。2016-7-10
相続Q&A更新しました
「相続Q&A12 遺産分割協議のやり直しの有効性」
遺産分割協議を再度行った場合の法的な有効性及び相続税法上の効果についてわかりやすく解説します。
新着情報2
- 2018-1-24
盗難や偽造等でカードを不正に使用されて、口座からお金が引きだされた場合
預金者保護法によって、一定の場合被害額が補償されます。
どのような場合に補償適用されるのでしょう?
わかりやすく解説します - 2017-12-20
インターネット通販でクーリングオフやキャンセルは
できるのでしょうか?
クーリングオフはできませんが、キャンセルについて
は、一定の条件下で可能です。 - 2017-12-4
インターネット広告で探偵業者に調査を申し込んだところ、
公告表示と異なる内容であるとのトラブルが増えています。
法規により救済される方法をご案内します。 - 2017-11-21
学校に合格し、入学金等の学納金を納付した後に入学を取りやめた場合、
学納金を返還請求した場合、どこまでの返還がされるのか?
最高裁の判決に基づいて、ケースに応じてどの範囲まで返還が認められるか、
わかりやすく解説しています。 - 2016-9-26
電話勧誘販売における法的規制についてご説明します。
特定商取引法による規制や消費者庁の「特商法特商法の申し出制度」についてご紹介しています。 - 2016-9-7
オークションで購入した不良品返品を拒絶された
法律上の対応可能な対処法について説明します - 2016-8-31
「敷金返還Q&A」
大家さんが替わった場合、誰から敷金を返してもらえば良い?
- 2016-8-30
「自己破産Q&A9」
破産手続後の自由に使える財産についての後編です。
- 2016-8-30
残業代を支払わない雇用主も支払わない理由もさまざま
法律的に有効ですか? - 2016-8-23
「カード被害と預金者保護法」
偽造カードや盗難カードにより被害にあった場合、保証はどの程度されるのでしょう?
金融機関にカード被害について補償を義務付けた法律について詳しく解説します。 - 2016-8-23
「生命保険金と相続」
生命保険金は相続財産ではないのですか?
相続についてよくある質問・相続についてわかりやすく解説します - 2016-8-19
「自己破産Q&A 破産手続と自由財産」
自己破産Q&Aで自己破産した場合に自分の財産は全て管理されてしまうのか?
という疑問にわかりやすく解説します。債務整理専門サイトをご覧下さい。
- 2016-7-27
「立退き・建物明渡の実務の現場から」
建物明渡の実務経験者の司法書士の実体験から現場の実相をお話します。
第2回は、身体障害者や寝たきり老人の立退き
法律の現場での執行の限界点を感じました。 - 2016-7-26
「相続の特別受益」
相続についてのよくあるご相談から、遺産分割での過去の不公平の清算
特別受益についてお話します。 2016-7-25
LINE@の認証済みアカウントページ 公開中です。
2016-7-23
債権回収専門サイト更新しました。 「消滅時効の起算点と期間計算」
消滅時効の計算・主債務と保証債務及びそれぞれの消滅時効について、具体例を用いて
わかりやすく解説しています。- 2016-7-21
ブログ更新のご案内です。
「 暮らしの法律 相談の広場」
「犬のワンワンがうるさい」
誰もが遭遇する(かもしれない)ご近所間の騒音トラブルについて話します。
2016-7-18 - 2016-7-17
ブログ更新のご案内です。 「自己破産Q&A第2回」
一度も返済していない場合自己破産できますか?
わかりやすく解説しています - 2016-7-17
ブログのご案内です。 「離婚後の養育費の未払いの問題その2」
養育費の支払いを請求しても支払ってくれない場合 あきらめないでください。
法的手続きについてわかりやすく 説明します。
第2回目は、強制執行手続き(差押え手続き)です。
ブログ更新のご案内です。
「派遣社員の労働基本権」
職場での派遣社員の比率も高くなってきました。
派遣社員の権利について話します
法令・判例情報
重要な判例や法令の新設・改正や債務整理、労働問題、相続等その他
の重要な最新の情報についてご案内します
平成28年6月27日 最高裁判決 司法書士の代理権について 債務整理を依頼された認定司法書士は、当該債務整理の対象となる個別の債権の価額が140万円を超える場合には、その債権に係わる裁判外の和解について 代理することができないとする判決が出されました。 判決主文参照 平成28年6月27日最高裁判決 最高裁ホームページより引用
平成28年6月22日 平成25年9月4日最高裁決定により平成27年「嫡出子と非嫡出子の法定相続分を同等とする」旨の民法の改正・施行がありました。 相続Q&A11で事例を用いてわかりやすく解説しています。
|
司法書士の紹介
四万十市中村(旧中村市天神橋)出身の司法書士です。
出生から高校まで、四万十市(中村)で在住しました。
その後、30年以上県外で在住しました。
平成11年司法書士になり、金融業務や不動産業務に就業し、
平成19年東京司法書士会で司法書士の開業登録をしました。
平成27年暮れに出身の四万十市(中村)に帰郷しました。
地域に密着し、相談者には直接お会いしてご相談をうけます。
身近な相談者として地域の司法書士として幅広くご相談に応じます。
お気軽にご相談ください。
詳しくは「司法書士紹介」をご覧下さい。